2010年大山日出男カルテット 西日本ツアー報告
今年のツアーも、九州まで足を延ばしました。
記録的な猛暑は、9月になっても一向に衰えません。
この中での移動は大変かも?
メンバーは本州内がレギュラーである西直樹。
九州では、福岡在住の岩崎大輔。
今年も上手くいくのでしょうか?
例年であれば湯原温泉から入るところですが、この不況で残念ながら「ほのか」は閉館してしまいました。 無くなるところ、始まるところ、世の常です。 しかし「ほのか」の池田社長は、湯原温泉峡でのジャズフェスティバルの夢は捨てていません。
そのために今回はリハーサルから。 社会人バンド、ニュースイングドルフィンズのリサイタルのためです。 リーダーの宮澤さんの娘さんも、アルトサックスを吹いています。 また吹奏楽部の部長さんです。 ここは福山にある中学高校一貫校。 昨年まで僕たちとの共演はありませんでしたが、今年は一曲一緒に 演奏するために練習です。 子供たちは実に立派でした。 問題は大人たちが立派かどうかです。
今年も多くの方々のお力添えで、無事にツアーを終了することができました。 このツアーでは、音楽を取り巻くいろんな要因について考えました。 その発端になったのが政治哲学書である「これからの正義の話をしよう」マイケル・サンデル著。 ツアー中に読み切ったのですが、政治哲学も音楽や芸術一般も相似しています。 あまりにも当てはまり過ぎて、不思議な気持ちになりました。 これは答えの無い質問ともいえます。 これからじっくりと考えて行く必要を、非常に感じています。
例年であれば湯原温泉から入るところですが、この不況で残念ながら「ほのか」は閉館してしまいました。 無くなるところ、始まるところ、世の常です。 しかし「ほのか」の池田社長は、湯原温泉峡でのジャズフェスティバルの夢は捨てていません。